ネタバレたくさんありますよ!
注記ありのネタバレと注記なしのネタバレが混在してますご注意を
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
とか言いつつリビングから抜けてきたわけだが
明治ものとか戦争色強くない昭和ものに惹かれるのって、登場人物が前だけ見ても走っていける風なのが楽なのと、和風入ったマジックリアリズムが好きなのとが理由だと思うけど、それって同根なのかしら? そー言えばウブメの夏が小畑表紙で文庫になっててびっくりした。 期間限定なのかなー 一応おんもまでは文庫買ってるマコだから、表紙に釣られて、でも買うのはブコフで売ってたらでいいかなー、とか思い止まりましたが、妖怪フィギュア表紙好き派で買うの延ばしてた人は焦りそうですね マコも早めにジャミ買っとこうかなぁと思った ナルカマかなんかも前ペーパーバックで、小畑表紙で出てたし、最近流行の戦法なのかな。個人的に小畑先生の絵と妖怪シリーズは雰囲気合ってると思うので嬉しいですが。 ところでウブメなのに表紙に関口いなかったような PR この記事にコメントする
|