西炯子の新刊でおとこ(変換出ない)の一生買ったよ。
久しぶりの続きものでわーいと思いましたわーい!!あでもひらひらも続きものでしたね。
男女メインの続きものわーい!!
前作の亀の鳴くころが長くなるのかなと思えて一巻完結だったので今回もそうかな?と思っていたのだが。
亀~も最初は長期連載見込みだったのだろうかと邪推
個人的に海江田教授は好きキャラにも萌えキャラにも範囲外(年齢的な意味で)ですが主人公のつぐみちゃんがマジかわいいと思う。ステイラブリーのよーぴん以来のルックスどんぴしゃ。まじでかわいいと思う。
話の感想:いつも通り。私に少女マンガは描けない。
亀~からかわらずコミックスサイズが小さいままなのはやっぱり残念です。
好きな絵はでかくみたい
自分語り↓
最近他のフラワーズのまんがも読みたいなかなーと思っているのだけど誰か持ってませんか貸して(乞食)
ネットとかの少女マンガ人気なんとかで一位とか二位の作品?みたいな帯を見て気になっているのだが、でもネットっで支持されるのって一部に受けてるこた受けるって印象もあるので一気に買おうという気は起きない。
てゆうか同じ雑誌掲載なのに西炯子の漫画がそん中入ってないという時点で、選考する方にとっての好みと私好みがどんぴしゃではない気はひしひしとする。
自分の好みは特別だとか変わってるだと言う言い方はしたくないつうか思っていなくて、ジャンプ!(すごく売れてる雑誌)漫画大好き!二十年以上現役の少女マンガ家(かなりの固定ファン想像にかたくない)作品大好き!の時点でかなり趣向は一般的女子だと思うのですが、中学以降は一般的な中でも常にファン数的に二・三番手の層に居る気がする。
ワンピよりマンキン、るろ剣より封神、ポジションが好きなわけではないと思うんだけどなぁー。ファンでなくて信者なのか
マンキン完全版のネタバレ、さすがに最終巻になったら恐すぎて最終巻だけ読もうかな
他のこと
・今買うならウォッチメンか放電映像の画集か悩んでアマゾン見とったらバイオメガ完結してた
ショックだ
・結局二作飛ばして魔術師を読んでみることにしましたリンカーンライムシリーズ
今さっそくアメリアサックスがナンパされたとこまで
・冷凍バナナがうまい

PR